レモンの蟹鍋
調理時間:10分
マンネリになりがちな鍋料理を全く新しい洋風鍋に進化させました。
甘いまるずわいがにと酸っぱいレモン。
相反するような組み合わせですが、実は相性抜群。さっぱりと、何杯でも食べられる美味しさです。
蟹は高タンパク低脂肪な食材として知られていますが、きのこもまた、低カロリーな食材のひとつ。たっぷり食べても安心の組み合わせです。見た目も美しく、友人を招いたパーティーなどで注目されること間違いなしのレシピです。
材料 [2〜3人分]
- 一本爪 (むき身なら何でもOK)500g
 - 水菜 1束
 - 白舞茸 1パック
 - 白しめじ 1パック
 - レモン 1個
 - コンソメスープまたは蟹のお出汁(洋風) 1リットル
 - 白ワイン 大さじ1
 - ブラックペッパー 適量
 
作り方
- コンソメスープまたは蟹のお出汁(洋風)を火にかけて、白ワインを加えて沸騰させます。
 - 解凍した「一本爪」、一口大に切り分けた野菜ときのこを加えて、一煮立ちさせます。
 - 一度火を止め、輪切りのレモンを加え、ブラックペッパーをふりかけ完成です。